Last update : 2025.05.27
            - 巻頭言
- 
                  肥満と災害:健康の社会的決定要因のもつ意味 島袋 充生 1 
- 第44 回日本肥満学会学術総会記録
- 
                  肥満症治療から学んだこと 白井 厚治 3 令和5 年度 日本肥満学会 学会賞の受賞にあたって: 
 私の肥満症研究の歩み~脂肪組織科学・分子栄養学・
 依存的行動嗜癖の脳科学からのチャレンジと社会実装~益崎 裕章 4 第44 回日本肥満学会の報告 片桐 秀樹 11 
- 総説企画
- 
                  総説企画: 肥満研究の最前線 序文 久米 真司 13 脂肪細胞研究の最前線 阪口 雅司,ほか 14 肥満時の代償性膵β 細胞反応を制御する臓器間神経ネットワーク 今井 淳太 20 中枢性糖脂質代謝基礎研究の最前線:嗅覚系の意義 恒枝 宏史,ほか 26 NAFLD/NASH 基礎研究の最前線―病態から治療まで― 後藤 久典,ほか 32 
- 予防医学/チーム医療の最前線から 第1 回 予防医学の最前線から
- 
                  南風原町の肥満解決にむけた多職種連携の保健活動 
 ~健康課題解決へスマートミールを活用した食環境整備~具志堅志保 39 
- 短報
- 
                  デュラグルチドの長期投与が有効であった Prader-Willi 症候群の1 例 吉道 剛 44 
